HOME > 研修報告講師派遣・総合学習・学習会ほか > H13H14H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24


平成24年度 (2012年)

5月11日(金)
〔講演会〕
 男女共同参画講座2012
主 催 者   新見市総務部企画政策課
時 間   13時00分 〜 14時30分
場 所   新見市総合福祉センター 3階 大会議室
対 象 者   にいみフォーラムの会員、市民 (約50名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   人と人のつながり、大切にしたいこと 〜東日本大震災を見て〜

5月13日(日)
〔講演会〕
 放送大学岡山同窓会第七回総会記念講演会
主 催 者   放送大学岡山同窓会
時 間   13時30分 〜 15時30分
場 所   岡山大学津島キャンパス内 放送大学岡山学習センター6階 実験室
対 象 者   放送大学岡山同窓会会員及び一般 (約25名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際貢献活動の理想と現実

5月22日(火)
〔講演会〕
 平成24年度 曹洞宗婦人会総会
主 催 者   曹洞宗婦人会
時 間   13時00分 〜 14時30分
場 所   曹洞宗檀信徒会館 3階 桜の間
対 象 者   曹洞宗婦人会会員 (約150名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   複合災害の被災地「フクシマ」へ

5月28日(月)
〔研修会〕
 公設国際貢献大学校における災害時の支援活動について
主 催 者   総社市社会福祉協議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   日赤奉仕団 山手分団員 (30名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察

5月31日(木)
〔講演会〕
 平成24年度 備北保健所新見栄養改善協議会総会
主 催 者   岡山県備北保健所 新見栄養改善協議会
時 間   14時40分 〜 16時00分
場 所   やまびこ広場神郷しゃくなげホール
対 象 者   委員、行政担当者 (約120名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   避難生活を支える 〜健康・栄養分野における災害ボランティア〜

6月15日(金)
〔講演会〕
 平成24年度 岡山県宗務所婦人会総会
主 催 者   曹洞宗岡山県宗務所婦人会
時 間   14時00分 〜 15時30分
場 所   洞松寺
対 象 者   県内の曹洞宗婦人会会員 (約200名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災 −被災地福島の現場から−

7月4日(水)
〔講演会〕
 2年生の性教育
主 催 者   井原市立美星中学校
時 間   13時40分 〜 15時00分
場 所   井原市立美星中学校 会議室
対 象 者   生徒、教職員 (34名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   中学生の男女交際のあり方について考える

7月5日(木)
〔講演会〕
 平成24年度 祖門会・有道会 中国大会
主 催 者   曹洞宗岡山県祖門会
時 間   16時00分 〜 17時30分
場 所   倉敷国際ホテル
対 象 者   中国地区の曹洞宗僧侶 (約100名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災の支援活動の中で感じたこと

7月11日(水)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県備北保健所新見支所
時 間   13時20分 〜 14時10分
場 所   新見市立神郷中学校
対 象 者   3年生 (20名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

7月26日(木)
〔講演会〕
 こちら高校市民課防災係
主 催 者   岡山県立久世高等学校
時 間   13時40分 〜 15時40分
場 所   北房文化センター
対 象 者   こち防生徒実行委員会生徒 (50名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災ボランティアについて

7月27日(金)
〔講演会〕
 平成24年度 総社市人権教育指導者育成講座
主 催 者   総社市教育委員会
時 間   15時00分 〜 16時45分
場 所   総社市総合福祉センター 3階 大会議室
対 象 者   市内教育職員、保護者、市役所職員、企業従業員等 (120名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災復興支援活動から

8月4日(土)
〔研修会〕
 吉備国際大学 「国際協力実習事前研修会」
主 催 者   学校法人順正ボランティアセンター
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   学生8名、センター職員1名
内 容   講義 「Little Things Can Make a Difference」
   公設国際貢献大学校 多文化共生推進員 ラモス・マリコ
  講義及び演習 「危機管理模擬演習・ストレスマネジメント概論」
   公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利

8月24日(金)
〔研修会〕
 八幡会 視察・研修
主 催 者   八幡会 (岡山県神社庁八幡神社宮司)
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   八幡会員 (10名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察

8月24日(金)
〔講演会〕
 高齢者教室・男女共同参画事業講演会
主 催 者   新見市哲多総合センター、哲多地区婦人会協議会
時 間   10時10分 〜 11時50分
場 所   新見市哲多総合センター
対 象 者   哲多地区老人クラブ、哲多地区婦人会会員 (130名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   「哲多」から「福島」へ 〜東日本大震災の現場から〜

10月3日(水)
〔講演会〕
 平成24年度 総合的な学習の時間における国際理解講座
主 催 者   岡山県立勝山高等学校
時 間   12時30分 〜 14時50分
場 所   岡山県立勝山高等学校 12HR
対 象 者   普通科1年生 (33名)
派遣講師   多文化共生推進員 ラモス マリコ
演 題   Development and International Cooperation

10月4日(木)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   9時40分 〜 11時20分
場 所   高梁市立高梁東中学校
対 象 者   3年生 (18名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

10月16日(火)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   13時30分 〜 15時30分
場 所   高梁市立高梁中学校
対 象 者   3年生 (112名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

10月19日(金)
〔講演会〕
 みんなで話そう −看護の出前授業−
主 催 者   公益社団法人 岡山県看護協会
時 間   13時35分 〜 15時25分
場 所   津山市立津山東中学校
対 象 者   3年生 (221名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

10月24日(水)
〔講演会〕
 人権教育講演会
主 催 者   岡山県立邑久高等学校
時 間   14時35分 〜 15時20分
場 所   岡山県立邑久高等学校 体育館
対 象 者   生徒、教職員 (約500名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   震災ときずな 東日本大震災から1年7ヶ月 〜大学校の支援活動を振り返る〜

10月26日(金)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県真庭保健所
時 間   13時40分 〜 14時30分
場 所   真庭市立北房中学校 多目的室
対 象 者   3年生、教職員 (59名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

10月29日(月)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   10時40分 〜 12時30分
場 所   高梁市立有漢中学校
対 象 者   3年生 (17名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

11月6日(火)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   10時40分 〜 12時30分
場 所   高梁市立北中学校
対 象 者   3年生 (30名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

11月10日(土)
〔講演会〕
 新見市立新見第一中学校教育講演会
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   10時00分 〜 11時00分
場 所   新見市立新見第一中学校 体育館
対 象 者   生徒、保護者、教職員 (600名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際理解を深めよう 〜大きな視野と小さな視点〜

11月14日(水)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   13時30分 〜 15時00分
場 所   高梁市立備中中学校
対 象 者   3年生 (20名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

11月20日(火)
〔講演会〕
 平成24年度 高梁市思春期ふれあい教室
主 催 者   高梁市健康づくり課
時 間   13時30分 〜 15時00分
場 所   高梁市立川上中学校
対 象 者   3年生 (22名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

12月12日(水)
〔講演会〕
 岡山県立勝間田高等学校 人権教育講演会研修会
主 催 者   岡山県立勝間田高等学校
時 間   10時50分 〜 12時00分
場 所   岡山県立勝間田高等学校 新体育館
対 象 者   生徒、教職員 (547名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   絆の大切さ 東日本大震災支援活動を通じて感じたこと

1月23・26・30日
〔研修会〕
 国際救援活動要員養成講座 (県内大学との連携コース)
主 催 者   岡山県国際課
場 所   吉備国際大学
対 象 者   学生34名
内 容   講義 「国際貢献活動と多様化するプレイヤー」
   公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利
  講義及び実習 「普通救命講習」
   高梁市消防署 第1係主任 森宗信幸氏、他3名
  講義及び演習 「危機管理模擬演習」
   公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利
  講義 「国際救援活動の展望」
   公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利

2月3日(日)
〔講演会〕
 教育講演会
主 催 者   新見市立高尾小学校
時 間   10時30分 〜 11時30分
場 所   新見市立高尾小学校 3階 多目的室
対 象 者   PTA会員、児童、教職員 (約140名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   震災ときずな 東日本大震災から1年10ヶ月 〜大学校の支援活動を振り返る〜

2月5日(火)
〔講演会〕
 平成24年度 久米南町人権教育講演会
主 催 者   久米南町人権教育推進委員会
時 間   15時00分 〜 17時00分
場 所   久米南町中央公民館 1F 大ホール
対 象 者   教職員、保護者、婦人会、一般 (約100名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   あの日を忘れない3・11 〜被災地福島から見えたもの〜

2月22日(金)
〔講演会〕
 3年生の性教育
主 催 者   井原市立美星中学校
時 間   14時00分 〜 15時30分
場 所   井原市立美星中学校 会議室
対 象 者   3年生、教職員 (50名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

2月27日(水)
〔講演会〕
 出前講座
主 催 者   国際ソロプチミスト津山
時 間   13時30分 〜 14時30分
場 所   津山市立北陵中学校
対 象 者   1年生、教職員、ソロプチミスト会員 (233名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   命の大切さ 男女交際

3月14日(木)
〔講演会〕
 子育て講演会
主 催 者   高梁市川上地域局
時 間   10時30分 〜 11時30分
場 所   川上児童館
対 象 者   0〜3歳のこどもをもつ親、ボランティア (10名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   子育ち親育ち

3月22日(金)
〔講演会〕
 業務改善コンクール
主 催 者   株式会社エス・エッチ・メディカル、株式会社アイリーフ
時 間   12時30分 〜 17時00分
場 所   岡山県国際交流センター
対 象 者   高齢者施設の経営者、看護・介護職員 (50名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   業務改善の審査及び講評



平成23年度 (2011年)

5月12日(水)
〔講演会〕
 哲西公民館 第1回 寿学級
主 催 者   新見市哲西支局
時 間   10時00分 〜 11時00分
場 所   きらめき広場・哲西 生涯学習センター 文化ホール
対 象 者   老人クラブ会員 (約130名)
派遣講師   学務課長補佐 淵上 真
演 題   東日本大震災の公設国際貢献大学校の取組

5月19日(木)
〔講演会〕
 倉敷商工会議所 第20回 通常総会における講演会
主 催 者   倉敷商工会議所女性会
時 間   11時00分〜12時00分
場 所   倉敷国際ホテル 1階 桜花の間
対 象 者   倉敷商工会議所 女性会会員 (80名)
派遣講師   講師 丸山 尚人
演 題   善意の交通整理 〜公設国際貢献大学校の救援事業を通じて〜

5月25日(水)
〔講演会〕
 世界連邦津山宗教委員会総会における講演会
主 催 者   世界連邦津山宗教委員会
時 間   14時00分 〜 15時30分
場 所   出雲大社美作大教会
対 象 者   世界連邦津山宗教委員会役員及び会員 (約60名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   真の平和構築に向けて

6月4日(土)
〔講演会〕
 香川県産婦人科医会・学会学術講演会・合同研修会
主 催 者   香川県産婦人科医会、香川県産婦人科学会
時 間   16時20分 〜 18時00分
場 所   ホテルニューフロンティア 2階 エミネンスホール
対 象 者   香川県産婦人科医会・学会会員
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災 −被災地の現場から−

6月29日(水)
〔講演会〕
 性教育講演会
主 催 者   岡山県立新見高等学校
時 間   13時40分 〜 14時40分
場 所   岡山県立新見高等学校(北校地) 体育館
対 象 者   生徒・教職員 (334名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

7月1日(金)
〔講演会〕
 性教育講演会
主 催 者   玉野市立玉野備南高等学校
時 間   17時30分 〜 19時00分
場 所   玉野市立玉野備南高等学校 簿記実習室
対 象 者   夜間部生徒、教職員 (55名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

7月4日(月)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (高梁市立川上小学校)
主 催 者   高梁市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   8時15分 〜 9時00分
場 所   高梁市立川上小学校 体育館
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立上真野小学校を応援しよう

7月4日(月)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (新見市立新砥小学校)
主 催 者   新見市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   10時35分 〜 11時20分
場 所   新見市立新砥小学校 体育館
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立鳩原小学校を応援しよう

7月4日(月)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (高梁市立西山小学校)
主 催 者   高梁市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   13時40分 〜 14時20分
場 所   高梁市立西山小学校 視聴覚教室
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立金房小学校を応援しよう

7月5日(火)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (高梁市立落合小学校)
主 催 者   高梁市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   8時20分 〜 9時00分
場 所   高梁市立落合小学校 体育館
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立石神第二小学校を応援しよう

7月5日(火)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (高梁市中津井小学校)
主 催 者   高梁市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   10時40分 〜 11時20分
場 所   高梁市立中津井小学校 体育館
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   学務課長補佐 淵上 真
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立石神第一小学校を応援しよう

7月6日(水)
〔講演会〕
 南相馬こども応援 防災学習 (新見市立田治部小学校)
主 催 者   新見市教育委員会・公設国際貢献大学校
時 間   10時10分 〜 10時50分
場 所   新見市立田治部小学校 体育館
対 象 者   小学校児童、教職員
派遣講師   学務課長補佐 淵上 真
演 題   東日本大震災について学習して南相馬市立真野小学校を応援しよう

7月8日(金)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県美作保健所
時 間   13時20分 〜 14時30分
場 所   岡山県立誕生時支援学校 体育館
対 象 者   小学部・中学部・高等部の保護者 (70名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   障害児者の性の健康教育を考える

7月25日(月)
〔研修会〕
 にいみフォーラム視察・研修
主 催 者   にいみフォーラム
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   にいみフォーラム会員 (57名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察

7月30日(土)
〔研修会〕
 国際協力実習事前研修会
主 催 者   学校法人順正学園ボランティアセンター
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   吉備国際大学社会福祉学部学生6名、引率者1名
内 容   派遣前準備と心構え (講師 丸山 尚人)
  危機管理模擬演習・ストレスマネジメント概論 (教授 的野 秀利)

8月6日(土)
〔講演会〕
 高梁市 子育てふれあいフェスティバル2011
主 催 者   高梁市子育てふれあいフェスティバル2011
時 間   13時15分 〜 15時00分
場 所   高梁市文化交流館
対 象 者   子育て支援に関する機関・団体、小中学生や保護者等 (約150名)
派遣講師   学務課長補佐 淵上 真
演 題   キッズスマイル 〜福島の未来を子ども達に託して〜

9月6日(火)
〔講演会〕
 平成23年度 人権教育・啓発指導者講座U
主 催 者   岡山県県民生活部 人権施策推進課、岡山県教育庁人権教育課
時 間   13時45分 〜 15時15分
場 所   ピュアリティまきび
対 象 者   社会同和教育指導者講座T、人権教育・啓発指導者講座T修了者 (40名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災復興支援活動の現場から

10月5日(水)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県備北保健所
時 間   14時50分 〜 16時00分
場 所   岡山県立新見高等学校南校地
対 象 者   生徒、教員 (340名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

10月21日(金)
〔研修会〕
 上市地域づくりにおける視察・研修
主 催 者   上市地域づくり推進委員会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   新見市上市、福本、足立地区の市民 (28名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察

10月24日(月)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県備中保健所
時 間   14時50分 〜 15時35分
場 所   岡山県立総社南高等学校 体育館
対 象 者   2年生、教職員 (371名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

11月1日(火)
〔講演会〕
 地域連携(ボランティア)研修会
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   13時40分 〜 14時30分
場 所   新見市立新見第一中学校 視聴覚室
対 象 者   3年生 (117名)
派遣講師   学務課長補佐 淵上 真
演 題   がんばっぺ福島! 〜避難所で深めた絆〜

11月2日(水)
〔講演会〕
 人権教育研修会
主 催 者   岡山県立玉島商業高等学校
時 間   13時55分 〜 15時10分
場 所   岡山県立玉島商業高等学校 体育館
対 象 者   生徒、教員、保護者 (560名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   東日本大震災と災害ボランティア

11月13日(日)
〔講演会〕
 平成23年度 玉島池畝会館ふれあい文化祭
主 催 者   倉敷市玉島池畝会館
時 間   13時30分 〜 15時00分
場 所   倉敷市玉島池畝会館 大会議室
対 象 者   地域住民 (30名)
派遣講師   講師 公文 俊明
演 題   東日本大震災から8ヶ月 〜大学校の支援活動を振り返る〜

11月27日(日)
〔研修会〕
 総社西公民館新本分館コミュニティ協議会視察研修
主 催 者   総社西公民館新本分館コミュニティ協議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   総社西公民館新本分館コミュニティ協議会会員 (19名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察

11月28日(月)
〔講演会〕
 エイズ出前講座
主 催 者   倉敷市保健所
時 間   10時50分 〜 12時00分
場 所   倉敷市真備綾南高等学校 体育館
対 象 者   1〜4年生、教員 (205名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

12月1日(木)
〔講演会〕
 性教育講演会
主 催 者   岡山県立勝間田高等学校
時 間   13時15分 〜 14時05分
場 所   岡山県立勝間田高等学校 体育館
対 象 者   3年生 (176名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

12月8日(木)
〔講演会〕
 平成23年度 学校保健委員会
主 催 者   倉敷市立神田中学校
時 間   13時15分 〜 14時45分
場 所   倉敷市立新田中学校 体育館
対 象 者   生徒、教員 (700名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

12月15日(木)
〔講演会〕
 性教育講演会
主 催 者   赤磐市立高陽中学校
時 間   11時00分 〜 12時30分
場 所   赤磐市立高陽中学校 体育館
対 象 者   2年生、教員、保護者 (約150名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

1月25日(水)
〔講演会〕
 5・6年 特活授業並びに学級懇談会
主 催 者   高梁市立川上小学校
時 間   8時40分 〜 12時15分
場 所   高梁市立川上小学校
対 象 者   5・6年生児童、保護者、教職員 (約90名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   「変わっていく私たち」「病気の予防」

2月16日(木)
〔講演会〕
 平成23年度 人権啓発研修会
主 催 者   岡山県人権啓発活動ネットワーク協議会、岡山県教育委員会
時 間   13時30分 〜 15時30分
場 所   ピュアリティまきび
対 象 者   国・県・市町村職員、独立行政法人職員、県関係団体職員等 (200名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   複合災害の被災地「福島」へ

2月24日(金)
〔講演会〕
 3年生の性教育
主 催 者   井原市立美星中学校
時 間   13時40分 〜 15時00分
場 所   井原市立美星中学校 会議室
対 象 者   3年生、教職員 (42名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   男女交際のあり方と性感染症の予防

3月14日(水)
〔研修会〕
 玉野市民生委員児童委員協議会 視察研修
主 催 者   玉野市民生委員児童委員協議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   玉野市民生委員児童委員協議会役員理事、職員 (17名)
内 容   東日本大震災支援活動の説明、校内視察



平成22年度 (2010年)

5月26日(水)
〔研修会〕
 新潟県新発田市議会議員 視察・研修
主 催 者   新潟県新発田市議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   新潟県新発田市議会議員 (4名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察(廃校舎活用)

6月3日(木)
〔研修会〕
 井原市議会議員 視察・研修
主 催 者   岡山県井原市議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   井原市議会議員 (5名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

6月11日(金)
〔講演会〕
 井原市美星中学校 PTA人権教育
主 催 者   井原市立美星中学校
時 間   13時40分 〜 15時00分
場 所   井原市立美星中学校 体育館
対 象 者   全校生徒・教職員・保護者 (約150名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

6月25日(金)
〔学習会〕
 玉野市立玉野備南高等学校 性教育講演会
主 催 者   玉野市立玉野備南高等学校
時 間   13時30分 〜 14時50分
場 所   玉野市立玉野備南高等学校
対 象 者   昼間部生徒、教職員 (118名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

7月9日(月)
〔学習会〕
 早島町立早島中学校 エイズ出前講座
主 催 者   岡山県備中保健所
時 間   13時45分 〜 14時45分
場 所   早島町立早島中学校
対 象 者   早島町立早島中学校3年生 (107名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

7月13日(火)
〔講演会〕
 世界連邦岡山県協議会県大会
主 催 者   世界連邦岡山県協議会
時 間   14時30分 〜 15時30分
場 所   岡山天神山文化プラザ
対 象 者   岡山県内 世界連邦運動団体会員 (100名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   人道支援は国境を越えて

7月14日(水)
〔学習会〕
 岡山県立玉島商業高等学校 国際貢献を考える研修会
主 催 者   岡山県立玉島商業高等学校
時 間   11時40分 〜 12時30分
場 所   岡山県立玉島商業高等学校 体育館
対 象 者   岡山県立玉島商業高等学校3年生生徒・教職員 (164名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際貢献を考える研修会

8月1日(月)
〔学習会〕
 神郷中学校 ボランティア学習会
主 催 者   新見市立神郷中学校
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   2年生、教職員、保護者 (45名)
内 容   ・国際貢献大学校の紹介
  ・国際救援活動に関する学習  教授 的野秀利
  ・ハイチの被災者に向けて千羽鶴やお見舞い状を作成

10月4日(月)
〔研修会〕
 滋賀県高島市議会議員 視察・研修
主 催 者   滋賀県高島市議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   滋賀県高島市議会議員 (18名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察(廃校舎活用)

10月12日(火)
〔講演会〕
 曹洞宗中国管区研修会
主 催 者   曹洞宗中国管区センター
時 間   16時00分 〜 17時30分
場 所   鷲羽ハイランドホテル
対 象 者   曹洞宗中国管区の婦人会員 (270名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際人道支援の現場から

10月23-24日
〔研修会〕
 国際貢献ユースサポーター養成事業 第3回事前研修
主 催 者   岡山県 (国際課)
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   15歳以上25歳以下の高校生、大学生、社会人 (6名)
内 容   講義 「国際社会で生きる―異文化との邂逅―」
   講師 : 公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利 、教授 鈴木 剛史
  防災訓練シェルター視察
  現地での役割分担等について
  ミーティング「交流準備等」
  グループ討議
   講師 : 公設国際貢献大学校 教授 鈴木 剛史
  講義 「国際協力における危機管理―渡航前の自己点検―」
   講師 : 公設国際貢献大学校 教授 的野 秀利

10月25日(月)
〔研修会〕
 庄原市東城地区民生委員児童委員協議会 視察・研修
主 催 者   庄原市東城地区民生委員児童委員協議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   庄原市登場地区民政医院児童委員 (9名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察(廃校舎活用)

10月27日(水)
〔研修会〕
 山口市議会議員 視察・研修
主 催 者   山口市議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   山口市議会議員 (8名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察、廃校の経緯及びその後の運営について

10月29日(金)
〔学習会〕
 新見市立新見第一中学校 ボランティア研修会 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   13時40分 〜 14時40分
場 所   新見第一中学校 視聴覚室
対 象 者   新見第一中学校 3年生生徒 (101名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   ボランティア研修会

11月4日(木)
〔学習会〕
 岡山県立倉敷南高等学校 性教育講演会
主 催 者   岡山県立倉敷南高等学校
時 間   15時25分 〜 16時15分
場 所   岡山県立倉敷南高等学校
対 象 者   岡山県立倉敷南高等学校1年生生徒・教職員 (340名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

11月25日(木)
〔講演会〕
 人権教育講演会
主 催 者   倉敷市立児島公民館
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   倉敷市立児島公民館 新館2階 視聴覚兼音楽室
対 象 者   一般市民 (50名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   岡山発国際貢献

1月26日(水)
〔学習会〕
 高梁市立川上小学校 6年生特活授業・学級懇談会
主 催 者   高梁市立川上小学校
時 間   10時30分 〜 12時00分
場 所   高梁市立川上小学校
対 象 者   高梁市立川上小学校6年生児童・教職員・保護者 (30名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   一部:思春期のこころとからだ  二部:青春期の児童をもつ保護者の役割

1月27日(木)
〔学習会〕
 新見市立田治部小学校 PTA人権教育研修会
主 催 者   新見市立田治部小学校
時 間   14時30分 〜 15時25分
場 所   新見市立田治部小学校 ランチルーム
対 象 者   新見市立田治部小学校 児童・教員・保護者・学区民 (約70名)
派遣講師   主任研究員 前田 良美
演 題   公設国際貢献大学校の取り組みについて 〜 足は地に、目は遠くを 〜



平成21年度 (2009年)

6月18日(水)
〔講演会〕
 女性のための健康講座
主 催 者   国際ソロプチミスト新見
時 間   13時30分 〜 15時00分
場 所   新見商工会議所 5階
対 象 者   女性・家族 (50名)
派遣講師   教授 河相 淳一郎
演 題   更年期の過ごし方

6月12日(金)
〔講演会〕
 子育て講演会
主 催 者   新見市立神代保育所
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   神代保育所 遊戯室
対 象 者   保護者・職員 (30名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   子育ち親育ち

7月2日(木)
〔講演会〕
 美咲町 人権教育推進協議会・青少年育成活動連絡会 合同研修会
主 催 者   美咲町教育委員会
時 間   15時00分 〜 16時30分
場 所   美咲町中央公民館
対 象 者   教員他 (60名)
派遣講師   講師 内尾 京子人
演 題   大切ないのち 〜 助産師が伝えたい生と性 〜

7月9日(木)
〔研修会〕
 熊本県公立学校施設整備期成会 視察・研修
主 催 者   熊本県公立学校施設整備期成会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   熊本県教育委員会及び県内市町村教育委員会の学校施設整備担当者 (21名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、廃校の経緯及びその後の運営について、校内視察  

8月5日(水)
〔研修会〕
 新見市教育研究会 国際理解分科会 視察・研修
主 催 者   新見市教育研究会 国際理解分科会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   栄養委員 (30名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、国際貢献・国際協力に関する講義

10月2日(金)
〔研修会〕
 新見市立新砥小学校 見学・研修
主 催 者   新見市立新砥小学校
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   新砥小学校 5・6年生児童 (15名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内見学

10月13日(火)
〔研修会〕
 AMDA社会開発機構
主 催 者   AMDA社会開発機構
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   団体職員 (7名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

10月15日(木)
〔学習会〕
 福山市立鳳中学校 性教育講演会
主 催 者   福山市立鳳中学校
時 間   14時00分 〜 15時00分
場 所   福山市立鳳中学校 武道場
対 象 者   福山市立鳳中学校 2年生生徒・保護者・教員 (約140名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切ないのち

10月22日(木)
〔研修会〕
 大田市自治連合会 見学・研修
主 催 者   大田市自治連合会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   大田市自治連合会員 (21名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、廃校の経緯及びその後の運営について、校内視察

10月30日(金)
〔学習会〕
 新見市立新見第一中学校 ボランティア研修会
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   13時40分 〜 14時30分
場 所   新見市立新見第一中学校 視聴覚室
対 象 者   新見市立新見第一中学校3年生・教職員 (126名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   世界中のご近所さん

11月2日(月)
〔学習会〕
 岡山県立岡山芳泉高等学校 性教育講演会
主 催 者   岡山県立岡山芳泉高等学校
時 間   15時20分 〜 16時10分
場 所   岡山県立岡山芳泉高等学校
対 象 者   岡山県立岡山芳泉高等学校1年生 (320名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   責任ある性

11月18日(水)
〔学習会〕
 高梁市立備中中学校 命について考える研修会
主 催 者   高梁市立備中中学校
時 間   13時10分 〜 14時10分
場 所   高梁市立備中中学校 ランチルーム
対 象 者   高梁市立備中中学校2・3年生・教職員 (50名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

11月27日(金)
〔学習会〕
 新見市立熊谷中学校 性教育講演会
主 催 者   新見市立熊谷中学校
時 間   13時30分 〜 15時20分
場 所   新見市立熊谷中学校 ランチルーム
対 象 者   新見市立熊谷中学校3年生・教職員 (約15名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

12月4日(金)
〔学習会〕
 井原市立美星中学校 性教育講演会
主 催 者   井原市立美星中学校
時 間   13時40分 〜 15時00分
場 所   井原市立美星中学校 会議室
対 象 者   井原市立美星中学校3年生・教職員 (約50名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   大切な命

3月8日(月)
〔学習会〕
 高梁市母親クラブ正副会長研修会
主 催 者   高梁市母親クラブ正副会長研修会
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   高梁市文化交流館 3階 講座室
対 象 者   高梁市内母親クラブ正副会長 (33名)
派遣講師   講師 内尾 京子
演 題   子育ち親育ち



平成20年度 (2008年)

6月3日-13日
〔展示会〕
 備北信用金庫ロビー展
主 催 者   備北信用金庫
場 所   備北信用金庫 正田支店
内 容   公設国際貢献大学校の活動写真を展示

6月13日(金)
〔学習会〕
 岡山県立倉敷南高等学校 英語・社会コース講演会
主 催 者   岡山県立倉敷南高等学校
時 間   15時40分 〜 16時40分
場 所   岡山県立倉敷南高等学校 LL教室
対 象 者   英語・社会コース3年生 (39名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   足は地に、目は遠くを 〜国際貢献大学校の取り組みに見る国際協力のあり方〜

8月5日(火)
〔研修会〕
 吉備国際大学 海外実習研修会
時 間   8月5日(火)10時30分〜16時30分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   吉備国際大学 海外実習予定 14名
内 容   ・講義及び演習 「危機管理模擬演習・ストレスマネジメント概論」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)
  ・講義 「訪問国概要説明(インド・タイ)」
   (公設国際貢献大学校 研究員 三和良美)
  ・ボランティアエクササイズ
  ・講話 「途上国への車いすの寄贈にあたって」
   (財団法人岡山県身体障害者福祉連合会 会長 藤田勉氏)
  ・講義 「足は地に、目は遠くを」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)

9月10日(水)
〔研修会〕
 奈義町人権教育研修講座 視察研修
主 催 者   奈義町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   地域住民・行政職員 22名

10月17日(金)
〔講演会〕
 総社市立新本小学校 教育講演会
主 催 者   総社市立新本小学校
時 間   15時00分 〜 16時30分
場 所   新本小学校 体育館
対 象 者   新本小学校5・6年生 及び PTA会員 (90名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   足は地に、目は遠くを 〜 国際貢献と今、この場所で自分たちにできること〜

10月31日(金)
〔学習会〕
 新見市立新見第一中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   13時40分 〜 14時30分
場 所   新見第一中学校 視聴覚室
対 象 者   新見第一中学校3年生 (129名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   足は地に、目は遠くを 〜 国際貢献大学校の取り組みに見る国際協力のあり方 〜

11月4日(火)
〔研修会〕
 赤磐市栄養改善協議会吉井支部 視察・研修
主 催 者   赤磐栄養改善協議会 吉井支部
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   栄養委員 (20名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

11月7日(金)
〔学習会〕
 新見市立哲西中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立哲西中学校
時 間   13時30分 〜 14時30分
場 所   哲西中学校 多目的教室
対 象 者   哲西中学校1〜3年生 (生徒87名・教職員10名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   足は地に、目は遠くを 〜 国際貢献大学校の取り組みに見る国際協力のあり方 〜

11月10日(月)
〔学習会〕
 新見市立萬歳小学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立萬歳小学校
時 間   8時15分 〜 9時25分
場 所   萬歳小学校 1階ホール、5年生教室
対 象 者   萬歳小学校1〜6年生 (児童54名・教職員10名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   世界のある国の話、身近にできる国際交流(貢献)

11月12日(水)
〔学習会〕
 新見市立大佐中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立大佐中学校
時 間   13時10分 〜 15時00分
場 所   大佐中学校 音楽室
対 象 者   大佐中学校3年生 (生徒27名・教職員3名))
派遣講師   救援室長 丸山尚人、教務課 三和良美
演 題   大学校紹介、中学生として国際貢献できることは何か

1月14日(水)
〔学習会〕
 新見市立哲多中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立哲多中学校
時 間   13時30分 〜 15時20分
場 所   哲多中学校 多目的教室
対 象 者   哲多中学校3年生 (児童40名・教職員2名)
派遣講師   救援室長 丸山尚人、教務課 三和良美
演 題   ボランティアレクチャー、エクササイズ

1月30日(金)
〔学習会〕
 新見市立新砥小学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立新砥小学校
時 間   10時30分 〜 11時20分
場 所   新砥小学校 5・6年生教室
対 象 者   新砥小学校 5・6年生 (児童14名・教職員1名)
派遣講師   教務課 三和 良美
演 題   見えないものを見る力を養う

2月20日(火)
〔研修会〕
 神郷支部 民生・主任児童委員協議会 視察・研修
主 催 者   神郷支部 民生・主任児童委員協議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   民生・主任児童委員 (14名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

2月27日(金)
〔研修会〕
 新見市立萬歳小学校 見学・研修
主 催 者   新見市立萬歳小学校
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   6年生児童4名、教職員3名
内 容   国際協力・ボランティアについて、校内見学

3月3日(火)
〔学習会〕
 日赤岡山県支部 人権問題研修会
主 催 者   日本赤十字社 岡山県支部
時 間   17時30分 〜 19時00分
場 所   岡山赤十字病院 センター棟 研修室
対 象 者   赤十字職員 (80名)
派遣講師   理事長 的野 秀利
演 題   岡山発国際貢献



平成19年度 (2007年)

5月14日(月)
〔研修会〕
 独立行政法人国際協力機構 中国国際センター 視察・研修
主 催 者   独立行政法人国際協力機構 中国国際センター
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   JICA中国所長、職員
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

6月14日(月)
〔学習会〕
 新見市立高尾小学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立高尾小学校
時 間   13時55分 〜 15時35分
場 所   高尾小学校 音楽室
対 象 者   高尾小学校5・6年生 (児童23名・教職員4名)
派遣講師   救援室次長 館野 和之
演 題   異なる国や地域の文化や習慣 (海外おもしろ話)

7月9日(月)
〔学習会〕
 新見市立 萬歳小学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立萬歳小学校
時 間   8時15分 〜 9時25分
場 所   萬歳小学校 1階ホール、5・6年生教室
対 象 者   萬歳小学校 5・6年生 (児童49名・教職員9名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   異なる国や地域の文化や習慣 (海外おもしろ話)

7月26日(木)
〔研修会〕
 新見市内公共施設 視察研修
主 催 者   新見市菅生地域づくり推進委員会
時 間   11時00分 〜 11時45分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   菅生地域住民、地域づくり推進委員会役員、行政職員 23名

7月28-29日
〔研修会〕
 グローバル・ユース育成事業
主 催 者   岡山県 (青少年課)
時 間   7月28日(土)11時30分〜29日(日)15時00分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   事業参加学生 8名
内 容   ・講義 「大学校事業紹介及びPartcipant Introduction」
   (公設国際貢献大学校 研修係長 秋房正美)
  ・講義 「国際協力入門 〜大事な視点・論点〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・研修報告 「NGOの活動現場にて 〜ワーキングツアーに参加して〜」
   (公設国際貢献大学校 研究員 三和良美)
  ・グループ討議 (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・講義 「今、地球で何が起こっているのか」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)

8月7日(火)
〔研修会〕
 吉備国際大学 海外実習研修会
時 間   8月7日(火)10時20分〜16時30分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   吉備国際大学 海外実習予定 9名
内 容   ・講義及び演習 「危機管理模擬演習・ストレスマネジメント概論」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)
  ・講義 「国際協力の視点 〜派遣前準備と心構え〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)

9月6日(木)
〔研修会〕
 神奈川県議会県民企業常任委員会 視察・研修
主 催 者   神奈川県議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   県議会議員、県職員 (14名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

10月2日(火)
〔研修会〕
 岡山県議会総務委員会 視察・研修
主 催 者   岡山県議会
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   県議会議員、県職員 (16名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察

10月9日(火)
〔研修会〕
 にいみフォーラム 視察研修
主 催 者   にいみフォーラム
時 間   10時40分 〜 11時45分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   にいみフォーラム 57名

10月17日(水)
〔学習会〕
 新見市立大佐中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立大佐中学校
時 間   13時30分 〜 15時20分
場 所   大佐中学校 音楽室
対 象 者   大佐中学校3年生 (生徒28名・教職員3名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の視点

10月26日(金)
〔学習会〕
 新見市立新見第一中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立新見第一中学校
時 間   13時40分 〜 14時40分
場 所   新見第一中学校 視聴覚教室
対 象 者   新見第一中学校3年生 (生徒120名・教職員10名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の芽(め) 〜大切な視点・論点 〜

11月2-6日
〔出展〕
 まなびピア岡山2007 出展
場 所   岡山県総合グラウンド
内 容   国際交流・貢献のひろばに活動紹介ブースを出展

11月15日(木)
〔研修会〕
 勝央町愛育委員会 視察研修
主 催 者   勝央町愛育委員会
時 間   10時30分 〜 12時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   にいみフォーラム 60名

11月27日(火)
〔研修会〕
 新見市哲多地域審議会 視察研修
主 催 者   新見市
時 間   15時00分 〜 15時30分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   新見市哲多地域審議会委員8名、行政職員3名

12月3日(月)
〔講演会〕
 高梁市社会福祉事務所 民生委員児童委員委嘱状伝達式 記念講演
主 催 者   高梁市社会福祉事務所
時 間   14時40分 〜 16時10分
場 所   成羽総合福祉センター 2階 大ホール
対 象 者   民生委員・児童委員 (149名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の芽(め) 〜 大切な視点 〜

1月17日(木)
〔学習会〕
 新見市立哲多中学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立哲多中学校
時 間   13時30分 〜 15時20分
場 所   哲多中学校 多目的室
対 象 者   哲多中学校3年生 (生徒39名・教職員2名)
派遣講師   救援室長 丸山尚人、総務課 三和良美
演 題   国際協力の芽、自分たちにできる国際協力

1月25日(金)
〔学習会〕
 新見市立矢神小学校 国際理解学習 地域連携事業
主 催 者   新見市立矢神小学校
時 間   10時40分 〜 11時20分
場 所   矢神小学校ランチルーム
対 象 者   矢神小学校4〜6年生 (児童40名・教職員4名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の視点

2月15日(金)
〔学習会〕
 新見市立新砥小学校 国際理解学習 (地域連携事業)
主 催 者   新見市立新砥小学校
時 間   10時35分 〜 12時15分
場 所   新砥小学校5・6年生教室
対 象 者   新砥小学校5・6年生 (16名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   私たちにできる国際貢献とは? 〜 世界の友達へ Hello My Friends !! 〜



平成18年度 (2006年)

4月22日(土)
〔出展〕
 GREEN DAY 2006
主 催 者   GREEN DAY 2005 実行委員会
時 間   9時30分 〜 16時00分
場 所   そうじゃ水辺の楽校
内 容   国際貢献活動や人材育成事業に関するパネル出展

5月22日(月)
〔学習会〕
 新見市立萬歳小学校 国際理解学習
主 催 者   新見市立萬歳小学校
時 間   8時15分 〜 9時25分
場 所   萬歳小学校1階ホール、5・6年生教室
対 象 者   萬歳小学校1〜6年生・教職員 (58名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   異なる国や地域の文化や風習 (海外おもしろ話)

6月24-25日
〔研修会〕
 大学生国際貢献インターンシップ事業 事前研修会
主 催 者   岡山県 (企画振興部国際課)
時 間   6月24日(土)9時45分〜25日(日)15時30分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   国際貢献インターンシップ事業 参加予定大学生 6名
内 容   ・講義 「海外体験実習計画発表及び指導」
   (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・講義 「プロジェクト(立案・計画・報告書)の作成方法」
   (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・模擬演習 「WFP フード・フォース・プログラム」
   (公設国際貢献大学校 救援室 城所英勝)
  ・講義 「国際協力実践概論 〜派遣前準備と心構え〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・フィールドワーク 「危機管理模擬演習」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)

7月6日(木)
〔学習会〕
 総社市立 総社西中学校 国際理解学習
主 催 者   総社市立 総社西中学校
時 間   13時00分 〜 14時30分
場 所   総社西中学校体育館
対 象 者   総社西中学校3年生・教職員 (263名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の視点

7月24-25日
〔研修会〕
 吉備国際大学 海外実習研修会
時 間   7月24日(月)9時30分〜25日(火)15時00分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   吉備国際大学 海外実習予定 11名
内 容   ・講義 「プロジェクトマネジメント概論」
   (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・講義 「国際協力実践概論 〜派遣前準備と心構え〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・ドライビング スキル
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・ケーススタディー 「緊急人道支援は誰がすべきなのか 〜インドネシア・アチェ州にて〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・フィールドワーク 「危機管理模擬演習」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)

7月29-30日
〔研修会〕
 グローバル・ユース育成事業
主 催 者   岡山県 (青少年課)
時 間   7月29日(土)11時30分〜30日(日)15時00分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   事業参加学生 10名
内 容   ・講義 「大学校事業紹介及びPartcipant Introduction」
   (公設国際貢献大学校 研修係長 秋房正美)
  ・講義 「国際協力入門 〜大事な視点・論点〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・ケーススタディー 「国際緊急援助・派遣シミュレーションゲーム」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・グループ討議 (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・講義 「岡山発国際貢献」 (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)

8月4日(金)
〔講演会〕
 新見市教育研究会
主 催 者   新見市教育研究所
時 間   10時00分 〜 11時25分
場 所   新見市生涯学習センター 3階 学習室
対 象 者   新見市内の幼・小・中学校職員 (約30名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際理解

8月19日(土)
〔講演会〕
 国際貢献ボランティア養成講座
主 催 者   財団法人 岡山県国際交流協会
時 間   15時40分 〜 17時00分
場 所   岡山国際交流センター
対 象 者   海外でのボランティア活動に関心のある県民 (約60名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力入門 〜 大切な視点・論点 〜

10月26日(木)
〔学習会〕
 新見市立大佐中学校 国際理解学習
主 催 者   新見市立大佐中学校
時 間   13時35分 〜 15時25分
場 所   大佐中学校 音楽室
対 象 者   大佐中学校3年生・教職員 (41名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の視点

11月18日(土)
〔講演会〕
 職業体験セミナー
主 催 者   岡山県立図書館
時 間   13時30分 〜 15時00分
場 所   岡山県立図書館サークル活動室
対 象 者   県内高校生 (高校生3名、その他6名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   世界の仲間のために協力する仕事・国際貢献

12月1日(金)
〔学習会〕
 新見市立神郷中学校 国際理解学習
主 催 者   新見市立神郷中学校
時 間   14時30分 〜 15時20分
場 所   神郷中学校 音楽室
対 象 者   神郷中学校1〜3年生・教職員 (68名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   国際的な人権問題

12月18日(月)
〔学習会〕
 高梁市立有漢東小学校 国際理解学習
主 催 者   高梁市立 有漢東小学校
時 間   10時00分 〜 12時00分
場 所   有漢東小学校 3・4年生教室
対 象 者   有漢東小学校 3・4年生 (約20名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   子ども達にもできる国際貢献ボランティア

1月19日(金)
〔学習会〕
 哲多中学校ボランティア学習
主 催 者   新見市立哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校 3年生 36名
内 容   ・大学校説明 (教務係長 秋房正美)
  ・コミュニケーションエクササイズ
  ・自分たちにできる国際協力とは
  ・国際協力の視点 (救援室長 丸山尚人)

1月21日(日)
〔学習会〕
 新見市立野馳小学校 国際理解学習
主 催 者   新見市立野馳小学校
時 間   10時20分 〜 11時50分
場 所   野馳小学校パソコンルーム
対 象 者   野馳小学校 5・6年生・保護者・教職員 (児童28名・保護者26名・教職員6名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   世界の国へ Hello,My Friend!

3月23日(金)
〔研修会〕
 福岡県福智町 視察・研修
主 催 者   福岡県福智町
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   町職員、有識者 (7名)
内 容   公設国際貢献大学校の概要、校内視察



平成17年度 (2005年)

4月29日(木)
〔出展〕
 GREEN DAY 2005
主 催 者   GREEN DAY 2005 実行委員会
時 間   9時30分 〜 16時00分
場 所   倉敷市芸文館
内 容   国際貢献活動や人材育成事業に関するパネル出展

6月8日(水)
〔学習会〕
 岡山県立総社南高等学校 国際系講演会
主 催 者   岡山県立総社南高等学校
時 間   13時20分 〜 15時10分
場 所   岡山県立総社南高等学校 LL教室
対 象 者   国際系2年生 (80名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力の仕事と高校生に期待すること

6月18-19日
〔学習会〕
 大学生国際貢献インターンシップ事業 事前研修会
主 催 者   岡山県 (企画振興部国際課)
時 間   6月18日(土)9時45分〜19日(日)15時30分
場 所   公設交際貢献大学校・国際交流センター
対 象 者   国際貢献インターンシップ事業 参加予定大学生 6名
内 容   ・事業概要説明 「助成金申請手続き等について」
   (岡山県国際課 主査 森隆之氏)
  ・事業実施説明 「プロジェクト(立案・計画・報告書)の作成方法」
   (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・講義 「海外体験実習計画作成に対する指導」
   (公設国際貢献大学校 教授 鈴木剛史)
  ・模擬演習 「WFP フード・フォース・プログラム」
   (公設国際貢献大学校 救援室 城所英勝)
  ・講義 「国際協力実践概論 〜派遣前準備と心構え〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・フィールドワーク 「危機管理模擬演習」
   (公設国際貢献大学校 教授 的野秀利)

6月25-26日
〔学習会〕
 青少年によるEARTHエイド事業 第1回 事前研修会
主 催 者   岡山県 (生活環境部青少年課)
時 間   6月25日(土)9時30分〜26日(日)15時30分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   青少年によるEARTHエイド事業 参加予定18名
内 容   ・講話 「憂いなければ備えなし 〜危機管理について〜」
   (公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利)
  ・グループ討議
  ・講義 「国際協力実践概論 〜派遣前準備と心構え〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・岡山県の概要説明
   (岡山県生活環境部青少年課 課長 松尾光義氏)
  ・講義 「タイ語講座とタイ文化の紹介」
   (財団法人オイスカ四国研修センター Mr.INTHA CHOO SAK Ms.SANTIRAT SIRIRAT)
  ・講義 「タイにおけるオイスカプロジェクトの紹介」
   (財団法人オイスカ四国研修センター 研修課長 池田敦史氏)

7月21-23日
〔研修会〕
 大阪府立松原高校 ピースワークショップ2005
主 催 者   大阪府立松原高等学校 生徒自治会
時 間   7月21日(木)13時10分〜23日(土)13時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   大阪府立松原高校 生徒
内 容   ・平和学習によせて (教授 的野秀利)
  ・ケースメソッド 「ピースビルディング」 (教授 中桐伸五)
  ・国際協力実践概論 (救援室長 丸山尚人)
  ・イラク救援物資ボランティア (救援室 城所英勝)
  ・意見交換 「まだ戦争は終わっていない 〜旧日本軍の毒ガス兵器〜」
   (教授 的野秀利)

8月5日(金)
〔講演会〕
 新見市教育研究会
主 催 者   新見市教育研究所
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   新見市生涯学習センター 3階 学習室
対 象 者   新見市内の幼・小・中学校職員 (約40名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   中東理解への提言

8月26日(金)
〔研修会〕
 岡山県教育関係神職協議会 見学・研修会
時 間   13時00分 〜 14時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   県下公立学校教職員と元教職員による組織の神社神職関係者 15名


9月24日(土)
〔講演会〕
 中国ブロック青少年国際交流を考える集い
主 催 者   内閣府政策統括官、岡山青年国際交流会等
時 間   10時00分 〜 17時00分
場 所   岡山青少年教育センター 閑谷学校
対 象 者   青少年国際交流事業の既参加者、国際交流に関心のある青少年等 (約50名)
派遣講師   教授 鈴木 剛史
演 題   国際交流と国際貢献

10月8日(土)
〔講演会〕
 哲多っ子 チャレンジ合宿
主 催 者   新見市(哲多支局市民福祉課)
時 間   9時00分 〜 11時00分
場 所   新見市哲多総合センター 1階 研修室
対 象 者   新見市哲多支局内 小学生 4〜6年生 (24名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   世界の国へ Hello, My Friend!

10月30日(日)
〔学習会〕
 平成17年度 大学生国際貢献インターンシップ事業 報告会
主 催 者   岡山県 (国際課)
時 間   13時30分 〜 16時00分
場 所   岡山国際交流センター
対 象 者   大学生国際貢献インターンシップ事業 参加大学生6名
講評担当   公設国際貢献大学校 教務部長 鈴木剛史

11月10日(木)
〔学習会〕
 新見市立大佐中学校 国際理解学習
主 催 者   新見市立大佐中学校
時 間   9時40分 〜 11時20分
場 所   新見市立大佐中学校
対 象 者   中学校3年生 (38名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   国際協力への道 〜 大佐中学校3年生と学ぶ大切な視点 〜

12-1月
〔研修受入〕
 岡山県 海外技術研修員
事 業 名   岡山県 国際貢献ローカル・トゥ・ローカル 技術移転事業
期 間   平成17年12月12日〜平成18年1月27日
研 修 員   ライムベコワ インディラ ライムベコウナ医師 (キルギス共和国 国立心臓病センター)
内 容   公設国際貢献大学校
   ・国際貢献、救援活動に重点をおいた講義、フィールドワーク等
   ・大学校、ももたろう国際救援隊等の事業概要
   ・国際協力活動に関する知識の習得
   ・岡山県救援物資備蓄センター・大学校防災訓練シェルター等での作業等
  国際貢献大学校医療機構
    国際貢献大学校メディカルクリニック
     地域医療にかかる演習等、クリニックの施設・設備の見学
     診察の見学、往診への同行等
    哲多町介護老人保健施設すずらん・在宅合同事務所すずらん
     地域福祉、高齢者福祉にかかる演習等
     医療機構・施設の役割の理解、回診への同行
     入所者(利用者)さまとの交流等

1月15日(日)
〔講演会〕
 にいみ びしん むつみ会
主 催 者   備北信用金庫 新見営業部
時 間   10時00分 〜 11時00分
場 所   備北信用金庫 新見営業部 2階 会議室
対 象 者   にいみ びしん むつみ会の女性会員 (100名)
派遣講師   教授 的野 秀利
演 題   新見から世界へ

1月16日(月)
〔学習会〕
 哲多中学校 ボランティア学習
主 催 者   新見市立哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校3年生 (39名)
内 容   ・キルギス共和国の紹介
   (岡山県海外技術研修員 ライムベコワ・インディラ医師)
  ・講義 「国際協力への道」 (救援室長 丸山尚人)



平成16年度 (2004年)

4月29日(木)
〔出展〕
 GREEN DAY 2004
主 催 者   GREEN DAY 2004 実行委員会
時 間   9時30分 〜 16時00分
場 所   倉敷市芸文館
内 容   ・こどもと大人の未来会議コメンテーター (校営管理者 的野秀利)
  ・国際貢献活動や人材育成事業に関するパネル出展

6月12日(土)
〔講演会〕
 中国労働金庫労働組合青年交流会研修会
主 催 者   中国労働金庫労働組合青年委員会
時 間   15時40分 〜 18時30分
場 所   ベネッセコーポレーション 直島文化村 国際キャンプ場 大研修テント
対 象 者   中国労働金庫労働組合青年層組合員 (約45名)
派遣講師   総務課長 公文 俊明
演 題   コミュニケーションについて考えよう!

6月19-20日
〔学習会〕
 大学生国際貢献インターンシップ事業 事前研修会
主 催 者   岡山県 (企画振興部国際課)
時 間   6月19日(土)9時45分〜20日(日)15時30分
場 所   公設交際貢献大学校・国際交流センター
対 象 者   国際貢献インターンシップ事業 参加予定大学生 7名
内 容   ・事業概要説明 「助成金申請手続き等について」
   (岡山県国際課 主幹 小野英明氏)
  ・講義 「ODAとNGO」
   (外務省経済協力局民間援助支援室 室長 城所卓雄氏)
  ・事業実施説明 「プロジェクト(立案・計画・報告書)の作成方法」
   (公設国際貢献大学校 教務部長 鈴木剛史)
  ・講義 「NGOの活動について」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・講義 「国際協力における組織マネジメント」
   (公設国際貢献大学校 教務部長 鈴木剛史)
  ・フィールドワーク 「危機管理模擬演習」
   (公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利)

6月26-27日
〔学習会〕
 青少年によるEARTHエイド事業 第1回 事前研修会
主 催 者   岡山県 (生活環境部青少年課)
時 間   6月26日(土)9時30分〜27日(日)15時30分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   青少年によるEARTHエイド事業 参加予定15名
内 容   ・講話 「憂いなければ備えなし 〜危機管理について〜」
   (公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利)
  ・グループ討議
  ・講義 「NGOの活動について 〜プロジェクトの現場から〜」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)
  ・岡山県の概要説明
   (岡山県生活環境部青少年課 課長 松尾光義氏)
  ・講義 「オイスカの活動の歴史と現在のプロジェクトについて」
   (財団法人オイスカ四国研修センター 研修課長 池田敦史氏、指導員 中村和代氏)

7月25日(日)
〔学習会〕
 国際理解教育ワークショップ視察研修
時 間   7月25日(日) 13時00分〜16時00分
場 所   公設交際貢献大学校
  (本校の他に「岡山空港緊急支援物資備蓄基地」「ひろしま国際プラザ」を視察)
内 容   ・講義 「公設国際貢献大学校について」
   (公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利)
  ・講義 「国際協力・貢献活動について」
   (公設国際貢献大学校 救援室長 丸山尚人)

8月18-19日
〔学習会〕
 わんぱく体験宝島
主 催 者   わんぱく体験宝島実行委員会 (阿新地区)
時 間   8月18日(水)13時30分〜19日(木)11時10分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   阿新地区 小学校5・6年生 (24名)
内 容   ・ボランティアエクササイズ (アイマスク・車いす体験)
  ・仕掛け花火づくり
  ・バーベキュー
  ・木工教室

9月17日(金)
〔講演会〕
 保健福祉実務者研修会
主 催 者   哲多町・公設国際貢献大学校
時 間   13時30分 〜 14時40分
場 所   哲多町民センター
対 象 者   哲多町 愛育委員・栄養改善実践委員・民政委員・行政担当者 (約100名)
講 師   公設国際貢献大学校 教授 西崎良知 (岡山医療センター名誉院長)
演 題   地域に根ざした保健福祉活動の担い手の皆さんへ

9月23日(木)
〔講演会〕
 ゆりのき難民支援ネットワーク ゆりのき地区総会
主 催 者   ゆりのき難民支援ネットワーク
時 間   14時00分 〜 15時30分
場 所   明石市立産業交流センター 4階
対 象 者   地域住民等 (約100名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
演 題   見える親切と見えない親切で成り立つ国際協力  〜 プロジェクトの現場から 〜

10月4日(月)
〔講演会〕
 平成16年度 あしんアクティーセミナー
主 催 者   あしんアクティー・公設国際貢献大学校
共 催   岡山県コミュニティー協会 阿新支部
後 援   岡山県阿新地方振興局・哲多町 
時 間   9時15分 〜 11時45分
場 所   哲多町民センター
対 象 者   あしんアクティー会員・コミュニティー協会会員・一般住民 (約120名)
内 容   ・講演 「ボランティアの源流を求めて」
   (社会福祉法人旭川荘 理事長 江草安彦先生)
  ・ピアノとフルートによるミニコンサート

10月15-16日
〔研修会〕
 平成16年度 哲多っ子チャレンジ合宿
主 催 者   哲多町教育委員会
時 間   10月15日(金)17時00分〜16日(土)13時00分
  (11日 出会いの日、12日 ふれあいの日、13日 交流の日、14日冒険の日)
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   哲多町立 本郷小学校・萬歳小学校・新砥小学校 4・5・6年生 26名
内 容   15日 感謝の日
   夕食(準備・片付け)、自分達で考えて過ごす時間、体験学習
  16日 仕上げの日
   朝食(準備・片付け)、車いす体験、さよならパーティー


10月18日(月)
〔学習会〕
 大佐町立大佐中学校 国際理解学習
主 催 者   大佐町立大佐中学校
時 間   14時00分 〜 16時20分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   大佐中学校3年生38名、教職員4名
内 容   ・公設国際貢献大学校の概要説明 (研修係長 近藤理恵)
  ・国際貢献、国際協力に関する講義 (校営管理者 的野秀利)

11月18日(水)
〔講師派遣〕
 平成16年度 特別課程 保健・福祉関連研修
主 催 者   国立保健医療科学院
時 間   9時30分 〜 16時30分
場 所   国立保健医療科学院 4階 4-3会議室
対 象 者   平成16年度 特別課程 保健・福祉関連研修の企画と実践コース受講生 (10名)
派遣講師   事務部長 公文 俊明
内 容   研修実践演習Z 研修実践の講評と教育学

11月30日(火)
〔研修会〕
 ふれあいバス 研修
主 催 者   岡山県コミュニティー協会 津山支部
時 間   10時00分〜12時00分  
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   津山管内コミュニティ活動実践者・行政担当者 40名
内 容   ・大学校の概要説明 (研修係長 近藤理恵)
  ・講義 「国際人道支援 私たちに求められているものとは」 (救援室長 丸山尚人)

12月20日(月)
〔学習会〕
 哲多町立哲多中学校 第1回ボランティア学習
主 催 者   哲多町哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校3年生 (35名)
内 容   ・英語で自己紹介
  ・講義 「国際協力の仕事ってどんなの?」
  ・英語学習 「青年海外協力隊の英語試験に挑戦!」
   (救援室長 丸山尚人)

12月21日(火)
〔学習会〕
 平成16年度 大学生国際貢献インターンシップ事業 報告会
主 催 者   岡山県 (国際課)
時 間   13時30分 〜 16時00分
場 所   岡山国際交流センター
対 象 者   大学生国際貢献インターンシップ事業 参加大学生5名
講評担当   公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利、教務部長 鈴木剛史

1月19日(水)
〔学習会〕
 哲多町立哲多中学校 第2回ボランティア学習
主 催 者   哲多町哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設交際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校3年生 (35名)
内 容   ・ビデオ鑑賞 「世界の難民はどこに」
  ・講義 「国際人道支援ボランティア 〜私たちに求められているものとは〜」
  ・ケーススタディー 「あなたならどうする 〜グループ討議〜」
   (救援室長 丸山尚人)

2月13日(日)
〔講演会〕
 哲多町政50周年 記念講演会、老健すずらん 落成式
主 催 者   哲多町
時 間   13時00分 〜 16時00分
場 所   哲多町民センター・哲多町介護老人保健施設すずらん
対 象 者   町民・関係者 300名
内 容   町政施行50周年記念講演会 「人道的視点から見た国際情勢」
   日本赤十字社 副社長 近衛忠輝 先生

3月7日(月)
〔学習会〕
 哲多町立萬歳小学校 第9回ふるさと学習
主 催 者   哲多町立萬歳小学校
時 間   8時15分 〜 9時30分
場 所   萬歳小学校 多目的ホール 及び 5・6年生教室
対 象 者   萬歳小学校 全校児童・教師 (52名)
派遣講師   救援室長 丸山 尚人
内 容   スマトラ沖地震、インド洋大津波被害状況及び救援活動について

3月12日(水)
〔シンポジウム〕
 国際救援シンポジウム 〜岡山から世界へ〜
主 催 者   岡山県・公設国際貢献大学校
時 間   10時00分 〜 17時00分
場 所   岡山国際交流センター 国際会議室
対 象 者   関係者、一般市民 (140名)
内 容   ・基調講演 「21世紀における日本の役割」
   (スリランカ民主社会主義共和国 特命全権大使 カルナティラカ・アムヌガマ閣下)
  ・基調報告 「医療和平に駆ける」
   (特定非営利活動法人AMDA 理事長 菅波茂氏)
  ・津波被災国への救援活動報告
   (スリランカ・インド・インドネシア・モリディブ・ミャンマー)
  ・日本政府の救援活動報告
   (外務省経済協力局民間援助支援室長 城所卓雄氏)
  ・岡山発国際貢献 (岡山県企画振興部 部長 板野忠司氏)
  ・県内国際団体の取り組み紹介
  ・調印式 (マニパール大学・ハサヌディン大学/AMDA)



平成15年度 (2003年)

5月22日(木)
〔総合学習〕
 哲多町立本郷小学校 総合的な学習の時間
主 催 者   哲多町立本郷小学校
時 間   10時40分 〜 11時25分
場 所   哲多町立本郷小学校 6年生教室
対 象 者   本郷小学校6年生 (24名)
派遣講師   教務部長 鈴木 剛史
演 題   アムダの活動と わたしたちができることについて

6月5日(木)
〔報告会〕
 「AMDAネパールプロジェクト視察」 報告会
主 催 者   哲多町教育研究所 (哲多町教育委員会内)
時 間   15時30分 〜 17時00分
場 所   哲多町民センター
対 象 者   教育委員、保育士、教員、調理員、学校・教育委員会職員 (約80名)
派遣講師   研修係長 森分 則善
演 題   AMDAネパールプロジェクト視察報告

6月19日(木)
〔学習会〕
 国際理解講演会 〜国際協力の現場から〜
主 催 者   岡山県立児島高等学校
時 間   13時30分 〜 15時15分
場 所   岡山県立児島高等学校 国際交流会館1階
対 象 者   国際コース・国際系生徒、教員 (約50名)
派遣講師   教務部長 鈴木 剛史
演 題   西ティモールでの難民支援活動の現場から

9月11日(木)
〔学習会〕
 あしんアクティー視察セミナー
主 催 者   あしんアクティー
共 催   岡山県阿新地方振興局・公設国際貢献大学校 
時 間   10時00分 〜 16時00分
場 所   公設国際貢献大学校
プログラム   ・公設国際貢献大学校設立の経緯説明(森分則善 研修係長)
  ・ケーススタディー 「ネパールとアフガニスタンの女性」
   (AMDA プログラムオフィサー 岸田典子氏)
  ・留学生との交流
  ・ケーススタディー 「公設国際貢献大学校のこれからの活動について」
   (森分則善 研修係長)

10月 3-4日
〔学習会〕
 第3回 哲多っ子チャレンジ合宿
主 催 者   哲多町教育委員会
時 間   10月3日(金)17時30分〜4日(土)13時30分
場 所   公設国際貢献大学校
プログラム   ・夕食(準備・片付け)
  ・自分達で考えて過ごす時間(宿題・読書など)
  ・交流(昔話)
  ・国際理解のためのゲーム(森分則善 研修係長)
    仲間探しゲーム、人間知恵の輪ゲーム、中国語の言葉あてゲーム
    フォトランゲージ
  ・さよなら焼きそばパーティー

10月29日(水)
〔学習会〕
 新見市立熊谷中学校 国際理解教育
主 催 者   新見市立熊谷中学校
時 間   10時40分 〜 12時00分
場 所   熊谷中学校 ランチルーム
対 象 者   熊谷中学校3年生及び職員 (生徒14名・教員2名)
派遣講師   校営管理者 的野 秀利
内 容   海外での医療活動・戦争や紛争による難民や自然災害による被災者の救援活動について

11月19日(水)
〔講演会〕
 新見市 人権教育講演会
主 催 者   新見市教育委員会・新見公立短期大学
時 間   13時00分 〜 14時30分
場 所   新見公立短期大学 合同講義室
対 象 者   一般市民、短大学生・教職員 (短大生180名、教職員15名、一般市民20名)
派遣講師   国際保健医療学部長 中桐 伸五
演 題   やさしさを海の向こうへ 〜人道援助活動と人権〜

12月7日(日)
〔講演会〕
 ふれあいの集い (備中町西山地区文化行事)
主 催 者   西山コミュニティー協議会
時 間   11時00分 〜 12時00分
場 所   西山小学校 体育館
対 象 者   西山地区住民 (約120名)
派遣講師   校営管理者 的野 秀利
演 題   生き生き健康づくり

12月18日(木)
〔学習会〕
 哲多中学校3年生 ボランティア学習
主 催 者   哲多町立哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校3年生及び職員 (37名)
内 容   ・国際貢献大学校の概要説明(森分則善 研修係長)
  ・ボランティアレクチャー(国際保健医療学部 参与 塩尻敏詞)
  ・ボランティアエクササイズ(国際保健医療学部 参与 塩尻敏詞)

1月16日(金)
〔学習会〕
 哲多中学校3年生 ボランティア学習
主 催 者   哲多町立哲多中学校
時 間   9時00分 〜 12時00分
場 所   公設国際貢献大学校
対 象 者   哲多中学校3年生及び職員 (37名)
内 容   ・AMDAの概要説明(ボランティア館 主事 小野雅子)
  ・ボランティアレクチャー
    「目指せ! 国際ボランティア 〜イラクとアフガニスタンの事例から〜」
   (公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利)
  ・討議「環境・美化に関すること」(校営管理者 的野秀利)
  ・討議「老人・介護に関すること」(企画室長 公文俊明)
  ・討議「地域・文化に関すること」(研修係長 森分則善)

1月20日(火)
〔講演会〕
 町民健康づくり講座−1
主 催 者   哲多町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   哲多総合センター
対 象 者   哲多町民 (60名)
講 師   女性と子どものクリニック 副院長 河相淳一郎
演 題   婦人科の病気を知ろう 〜中高年の方へ〜

2月7日(土)
〔講演会〕
 町民健康づくり講座−2
主 催 者   哲多町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   哲多総合センター
対 象 者   哲多町民 (20名)
講 師   女性と子どものクリニック 看護師長 内尾京子 
演 題   思春期の子供をもつ方へのメッセージ

2月25日(水)
〔講演会〕
 町民健康づくり講座−3
主 催 者   哲多町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   哲多総合センター
対 象 者   哲多町民 (37名)
講 師   公設国際貢献大学校 校営管理者 的野秀利
演 題   防ごう こころの病気 〜各国の予防策紹介します〜

2月27日(金)
〔講師派遣〕
 第25回 備北ブロック保健活動研究発表会
主 催 者   岡山県阿新保健所
時 間   9時45分 〜 12時20分
場 所   まなび広場にいみ 文化交流館 小ホール
対 象 者   備北ブロック管内長及び保健所の保健活動従事者 (約50名)
派遣講師   国際保健医療学部長 中桐 伸五
内 容   研究発表の講評及び助言

3月11日(木)
〔講演会〕
 町民健康づくり講座−4
主 催 者   哲多町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   哲多総合センター
対 象 者   哲多町民 (55名)
講 師   公設国際貢献大学校 総務部企画室長 公文俊明
演 題   痴呆と介護 〜介護施策が変わっていく中で〜

3月25日(木)
〔講演会〕
 町民健康づくり講座−5
主 催 者   哲多町
時 間   10時00分 〜 11時30分
場 所   哲多総合センター
対 象 者   哲多町民 (62名)
講 師   哲多町診療所 管理者 中桐伸五
演 題   生活習慣病を予防して いきいき生活を



平成14年度 (2002年)

7月18日(木)
〔講演会〕
 備北地区 婦人大会
主 催 者   社団法人 岡山県婦人協議会 備北地区婦人連絡協議会
時 間   10時30分 〜 12時00分
場 所   哲多町民センター 大ホール
対 象 者   婦人会団体 (約100名)
派遣講師   専任講師 塩尻 敏司
演 題   あなたのやさしさから広がる笑顔の輪 〜身近なボランティア活動から〜

8月1日(木)
〔講演会〕
 JA阿新女性部 30周年記念大会
主 催 者   JA阿新企画管理課 女性部 事務局
時 間   13時00分 〜 14時00分
場 所   JA阿新 3階 大ホール
対 象 者   JA阿新 女性部員 (約200名)
派遣講師   専任講師 塩尻 敏司
テーマ   ボランティア関係

10月16日(水)
〔総合学習〕
 哲多町立本郷小学校 総合的な学習の時間
主 催 者   哲多町立本郷小学校
時 間   11時00分 〜 12時00分
場 所   哲多町立本郷小学校 6年生教室
対 象 者   本郷小学校6年生及び保護者 (児童26名・保護者10名)
派遣講師   教務部長 鈴木 剛史
演 題   アムダの活動について

10月19日(土)
〔講演会〕
 ミネルバアカデミー市民大学 中高年生きがいコース
主 催 者   玉野市生涯学習センター
時 間   9時30分 〜 11時30分
場 所   玉野市生涯学習センター
対 象 者   一般市民 (37名)
派遣講師   教務部長 鈴木 剛史
演 題   国際交流とボランティア

11月18日(月)
〔学習会〕
 哲多町立哲多中学校 AMDA学習会
主 催 者   哲多町立哲多中学校
時 間   9時40分 〜 11時10分
場 所   哲多中学校 多目的ホール
対 象 者   哲多中学校3年生及び職員 (54名)
派遣講師   教務部長 鈴木剛史、専任講師 塩尻敏司、研修係長 森分則善
演 題   AMDA学習会

2月21日(金)
〔講演会〕
 大佐町教育研修所 ボランティア部会
主 催 者   大佐町教育研究所
時 間   14時30分 〜 16時30分
場 所   大佐町立淳和小学校
対 象 者   大佐町内教職員(ボランティア部会部員 約10名)
派遣講師   教務部長 鈴木剛史、専任講師 塩尻敏司
内 容   アムダの活動を中心とした講話,車いす等の体験指導  



平成13年度 (2001年)

1月30日(水)
〔講演会〕
 哲多町立新砥小学校 教育講演会
主 催 者   哲多町立新砥小学校
時 間   15時35分 〜 16時35分
場 所   哲多町立新砥小学校
対象者   新砥小学校PTA及び5・6年生児童 (45名)
派遣講師   専任講師 鈴木 剛史
演 題   親と子どもが取り組むボランティア活動